成りたろう 本 映画 切手 を語る: 【本の世界】 人間の心の昏がりとは 京極夏彦 文庫版「死ねばいいのに」

2018年7月15日日曜日

【本の世界】 人間の心の昏がりとは 京極夏彦 文庫版「死ねばいいのに」



「死ねばいいのに」 京極夏彦」 講談社文庫を読んだ。


日本でのiPad発売と同日に初の電子書籍として発売されたことで有名。

私と同世代を代表する直木賞作家。

元デザイナーで、食えない時代にしゃれで書いた「姑獲鳥の夏」がそのまま出版に至り、以降、量産を続ける。

とにかく分厚い本が多い。

では冗長か?
というと独特のおどろしい、妖怪の世界、魑魅魍魎の世界に引き込まれる。

本書は、それらと一線を画す、人間の本質をえぐった本で、このような小説らしい小説を書くことができる実力があっての妖怪シリーズだと納得させられる。

書評に、
死んだ女のことを教えてくれないか―。
無礼な男が突然現われ、私に尋ねる。
私は一体、彼女の何を知っていたというのだろう。問いかけられた言葉に、暴かれる嘘、晒け出される業、浮かび上がる剥き出しの真実.・・・。
人は何のために生きるのか。この世に不思議なことなど何もない。ただ一つあるとすれば、それは―

殺された”知り合い“の女性の半生はどのようなものだったのか、所縁のある人間を訪ね歩く主人公。しかし、どいつもこいつも、関わりのあったはずの故人のことは話さず(話せず)、自身の言い訳? 自身の保身? 自身の自慢話? に終始する。

そのような醜い本性に対し、主人公は素直に放つ「死ねばいいのに」と・・・。

人間の業とはなにか?
生きることの意味をとう時期が人にはあると思う。

そのようなとき、一助になる可能性がある。
しかし、重い、昏い。

京極ファンであるが、その毛色から未読の方にも、読み価値、というより、意味がありと申し上げたい。

-----------------------------------------------------
インターネット集客とインバウンドマーケティングをサポートしています!

0 件のコメント: